テーマ
3Dグラフィックスを高速に描画するデバイスとして発明されたGPUは、いまや汎用的なアクセラレータに発展し、AI、HPC、VR、自動運転などさまざまなビジネスで広く応用されるコンピューティング プラットフォームとなりました。
本セミナーでは、GPUのパイオニアであるNVIDIA社を迎えて、最新の技術やマーケット動向を解説いただくとともに、GPUプラットフォームを活用して深層学習(ディープラーニング)などの研究開発用プライベート・スーパーコンピュータを構築したPreferred Networks社より、活用現場の実際についてご紹介いただきます。
ご多忙の折恐縮ではございますが、是非、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。
開催概要
日時 |
2018年2月27日(火) |
対象者 |
HPC、ディープラーニングにおける投資・導入に関わるすべての意思決定者の方 |
募集定員 |
40名 |
参加費 |
無料(事前登録制) |
会場 |
富士ソフト アキバプラザ 6階セミナールーム3
|
主催 |
NTTコミュニケーションズ株式会社、 株式会社NTTPCコミュニケーションズ |
プログラム(予定)
14:30-14:35 |
![]() |
ご挨拶 NTTコミュニケーションズ株式会社 担当部長 佐藤 剛 |
14:35-15:05 |
![]() |
GPUディープラーニング最新情報 - 様々な事例とそれを支えるGPU技術 - エヌビディア合同会社 エンタープライズマーケティング本部 シニアマネージャ 佐々木 邦暢氏 |
15:05-15:45 |
![]() |
ユースケースと構築事例から考えるGPU導入のポイント 株式会社NTTPCコミュニケーションズ 部長 山崎 俊之 |
15:45-16:00 |
![]() |
休憩 |
16:00-16:40 |
![]() |
最先端のディープラーニング研究開発を支える GPU計算機基盤「MN-1」のご紹介 株式会社 Preferred Networks リサーチャー/情報システムチーム(兼任) 土井 裕介氏 |
16:40-17:20 |
![]() |
NTTコミュニケーションズグループの マルチノード型GPUプラットフォームで実現する ビジネスクリエーション NTTコミュニケーションズ株式会社 コンサルタント 根本 裕朗 |
17:30-18:30 |
![]() |
懇親会 |