テーマ
・新商品/新サービスの開発
・新生産方式/新販売方式などによるビジネス変革
・新規事業の創出・始動
これらを確実に成功させる方法は存在しません。ただし、それらの「成功確率」を格段に高める方法はあります。またDX活用は、新分野展開、事業転換など新事業展開による事業再構築の重要な要素ともなっています。
第一部では、これらの試みに成功した企業の事例を交えながら、
・ビジネス領域の踏み出し方
・ビジネスチャンスの見つけ方
・新事業のアイデアを生む方法
など、ビジネス変革/新規事業展開の成功確率を高めるためのステップ、視点、考え方、押さえるべきポイントを解説します。
第二部では、「まるごとビジネスサポート」についてご紹介します。
開催概要
日時 |
2022年12月9日(金) |
対象者 |
・新事業展開を検討する取っ掛かり、ヒントが必要な方 |
募集定員 |
100名程度 |
参加費 |
●無料 |
会場 |
Webセミナー |
主催 |
NTTコミュニケーションズ株式会社 |
プログラム(予定)
14:45-15:00 |
![]() |
アクセス開始 |
15:00-16:00 |
![]() |
第一部セミナー開始 1.<考える>新事業展開の意義 ・イノベーションとは何か ・新事業展開が必要な理由 2.<知る>新事業をどこに踏み出すか ・中小企業の新事業展開の事例 ・自社の強みの活かし方 3.<学ぶ>ビジネスチャンスの見つけ方 ・発見のための3つの切り口 ・ニーズとは何か ・シーズの把握 ・環境変化 4.<変える>新しい事業アイデアを生む方法 ・5W2Hで既存ビジネス再構築 ・アイデアを導く9つの質問 5.<活用する>DX×イノベーション ・DXが実現すること |
16:00-16:10 |
![]() |
第二部セミナー開始 1. ICT活用のあるべき姿を目指して 2. 「まるごとビジネスサポート」サービス概要 3. 幅広いサポート範囲 4. 安心のサポート体制 5. 料金プラン |
16:10-16:30 |
![]() |
質疑応答/アンケート |
-16:30 |
![]() |
終了 |
※変更や前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 |
講演者プロフィール
【第一部講師】![]() |
株式会社B.S.JAPAN 経営コンサルタント・中小企業診断士 行政書士シーガル事務所 代表 島田 満俊(しまだ・みちとし)氏 2016年中小企業診断士登録。愛媛県松山市出身。株式会社リクルートに入社し、新事業として立ち上げの調査・企画段階から関わった。 その後、営業、マーケティング、企画、採用、人材育成に携わる。 行政書士の資格を取得後、事務所開設。 現在は、研修や中小企業や士業・歯科医等の新事業開発および展開支援や組織開発を伴走型で行う。 |
【第二部講師】![]() |
NTTコミュニケーションズ株式会社 ソリューション&マーケティング本部 デジタルマーケティング部 マーケティング部門 稲田 智也(いなだ・ともや) 2021年まで、株式会社NTTドコモにてSMB向けソリューションサービスの販売支援に携わる。現在、NTTコミュニケーションズ株式会社にて「まるごとビジネスサポート」の運営、販売サポートに従事。 |
Webexのご利用方法・注意点についてツール名Cisco Webex Meetings 端末要件 パソコン(Win/MAC)、iOS/Androidで利用可能 インストール方法 ・パソコンの場合は、こちらにあります「Windowsにダウンロード」ボタンを押下しインストール ・スマホ・タブレットの場合は、Android端末はGooglePlayストア、iOS端末はAppStoreから「Cisco Webex Meetings」と検索しダウンロード マニュアル ・こちらを参照ください。(PDF/2.77MB) ※ご登録はセミナー開始までに必ずお願いいたします。 ※お申し込み時と同じ姓名・メールアドレスをご入力の上、ご参加ください。 ※「Webex」に関するダウンロードおよび利用については、各利用者さまの責任によるものとし、リンク先ホームページの利用またはそこに記載される情報などについていかなる推奨、保証などもするものではありません。 |