テーマ
現在、巷では「DX人材になるために、リスキリング!」という表現が乱立しています。しかし、本質的には、DX=リスキリングではありません。リスキリングとは『技術革新やビジネスモデルの変化に対応するための業務に繋がる学び』であり、『新しいことを学び、スキルを身につけ、実践し、それにより新しい業務や職業に就くこと』を指します。しかし、それは誰が、どのように取り組めば良いのでしょうか?
このセミナーでは、個人の成長と企業の事業成長を紐付け、個人の人生の幸せと企業の持続的な成長を遂げるために、リスキリングの必要性に加え、すでに取り組み始めている企業さまの事例を交えながら、リスキリングの第一歩をお伝えします。
第二部では、国内最大規模の経済メディアNewsPicksとNTTコミュニケーションズが共同運営するメディアサービス「NewsPicks +d」をご紹介します。
開催概要
日時 |
2023年3月24日(金) |
対象者 |
・企業でリスキリングを実践/推進されたい経営者、管理職、人財部門の方 |
募集定員 |
100名程度 |
参加費 |
●無料 |
会場 |
Webセミナー |
主催 |
NTTコミュニケーションズ株式会社 |
プログラム(予定)
14:45-15:00 |
![]() |
アクセス開始 |
15:00-16:00 |
![]() |
第一部セミナー開始 1. なぜ今、DXなのか。リスキリングの本質とは 2. リスキリングには、誰がどのように取り組むのか 3. リスキリングの取り組み事例とそのポイント 4. まとめ |
16:00-16:30 |
![]() |
第二部セミナー開始 1.ニュースを起点に人材育成を推進するには? 2.NewsPicks+dとは? 3.NewsPicks+dおすすめ活用方法 |
16:30-17:00 |
![]() |
質疑応答/アンケート |
-17:00 |
![]() |
終了 |
※変更や前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 |
講演者プロフィール
【第一部講師】![]() |
株式会社coto design 代表取締役 石森 宏茂(いしもり・ひろしげ)氏 桜美林大学大学院 社会人教育事業開発アドバイザー。 |
【第二部講師】![]() |
株式会社ニューズピックス 吉永 庄吾(よしなが・しょうご)氏 株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社し、地方中小企業の採用支援に従事。プロシェアリングサービスを展開する株式会社サーキュレーションを経て、2021年2月よりNewsPicksに参画しNewsPicksの法人会員最大化を目的とした事業開発業務に従事。NTTコミュニケーションズとの協業事業「NewsPicks +d」の事業責任者。 |
Webexのご利用方法・注意点についてツール名Cisco Webex 端末要件 パソコン(Win/MAC)、iOS/Androidで利用可能 インストール方法 ・パソコンの場合は、こちらにあります「Windowsにダウンロード」ボタンを押下しインストール ・スマホ・タブレットの場合は、Android端末はGooglePlayストア、iOS端末はAppStoreから「Cisco Webex Meetings」と検索しダウンロード マニュアル ・こちらを参照ください。(PDF/2.80MB) ※ご登録はセミナー開始までに必ずお願いいたします。 ※お申し込み時と同じ姓名・メールアドレスをご入力の上、ご参加ください。 ※「Webex」に関するダウンロードおよび利用については、各利用者さまの責任によるものとし、リンク先ホームページの利用またはそこに記載される情報などについていかなる推奨、保証などもするものではありません。 |