テーマ
新型コロナウイルス感染症が5類に移行して、引き続きテレワークを継続する企業がある一方で、感染対策を意識しながらも徐々に新型コロナ流行前の働き方へ戻す企業も多いかと思います。また、多くの企業ではどちらの働き方も混在する環境が続くことも予想され、今年度は本格的な働き方の多様化や環境の変化が始まることにより、セキュリティのリスクも高くなると考えられます。そこで、本セミナーでは“6つの視点”から網羅的にセキュリティ対策について解説しますので、セミナーを通じてご自身の会社のセキュリティ対策総点検を行っていただけたらと思います。
本セミナー第二部では、
◆モバイルデバイスの紛失時対応サービス「ビジネス端末レスキュー」
◆モバイルデバイス管理(MDM)サービス「あんしんマネージャーNEXT」
をご案内します。
スマホ・タブレットなどモバイルデバイスの業務利用が進んでいる中で、さまざまな場所へ持ち運びできるモバイルデバイスの、セキュリティ対策・運用効率化に課題を感じている企業も多いのではないでしょうか。
ドコモが企業向けに提供している、モバイルデバイスの紛失時対応サービスと、セキュリティ対策・運用効率化の両面を実現するMDMサービスについて、その特徴や導入事例などをご紹介します。
開催概要
日時 |
2023年6月15日(木) |
対象者 |
・5類移行後の「働き方の変化」によって、セキュリティ対策への影響を考慮されている方 |
募集定員 |
100名程度 |
参加費 |
●無料 |
会場 |
Webセミナー |
主催 |
NTTコミュニケーションズ株式会社 |
プログラム(予定)
14:45-15:00 |
![]() |
アクセス開始 |
15:00-16:00 |
![]() |
第一部セミナー開始 見落としがちなセキュリティ対策総点検 ・なりすまし ・漏洩(盗聴・改ざん など) ・盗難/紛失 ・不正利用 ・不正持ち出し ・脆弱性/マルウェア ・その他 |
16:00-16:30 |
![]() |
第二部セミナー開始 ・モバイルデバイスの盗難/紛失による情報漏洩対策の必要性 ・ドコモが提供するデバイス紛失時対応サービス「ビジネス端末レスキュー」でできること -サービス概要・特長 -提供機能 ・モバイルデバイスの業務外利用対策の必要性 ・ドコモが提供するMDMサービス「あんしんマネージャーNEXT」でできること -モバイルデバイス管理(MDM)とは -サービス概要・特長 -提供機能 -導入事例 ・「ビジネス端末レスキュー」と「あんしんマネージャーNEXT」のポイント |
16:30-17:00 |
![]() |
質疑応答/アンケート |
-17:00 |
![]() |
終了 |
※変更や前後する可能性がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 |
講演者プロフィール
【第一部講師】![]() |
株式会社ラック セキュリティビジネス統括部 テクノロジーリスクコンサルティング部 二本松 哲也(にほんまつ・てつや)氏 部門を超え新たなセキュリティコンサルティングサービス企画・提案。 |
【第二部講師】 |
NTTコミュニケーションズ株式会社 PS本部 C&A部 第一サービス部門 第八グループ |
Webexのご利用方法・注意点についてツール名Cisco Webex 端末要件 パソコン(Win/MAC)、iOS/Androidで利用可能 インストール方法 ・パソコンの場合は、こちらにあります「Windowsにダウンロード」ボタンを押下しインストール ・スマホ・タブレットの場合は、Android端末はGooglePlayストア、iOS端末はAppStoreから「Cisco Webex Meetings」と検索しダウンロード マニュアル ・こちらを参照ください。(PDF/2.80MB) ※ご登録はセミナー開始までに必ずお願いいたします。 ※お申し込み時と同じ姓名・メールアドレスをご入力の上、ご参加ください。 ※「Webex」に関するダウンロードおよび利用については、各利用者さまの責任によるものとし、リンク先ホームページの利用またはそこに記載される情報などについていかなる推奨、保証などもするものではありません。 |